【キャンペーン概要】・上記キャンペーンの対象条件を充足した方にAmazonギフト券をプレゼントします(Eメールでお届け)。※仮登録のみでは本キャンペーンの対象にはなりません。・キャンペーン①は会員登録後1ヶ月以内、キャンペーン②は該当ファンド運用開始後1ヶ月以内にメールにて電子ギフト受け取りフォームを送付致します。【注意事項】・受け取ったプレゼントは、課税対象になる場合があります。税に関する詳細は税務署ならびに税理士などの専門家にご確認下さい。・該当ファンドが成立しなかった場合、プレゼント対象外となります。・投資申込みをキャンセルされた場合、プレゼント対象外となります。・電子マネーギフトの受け取り有効期限は、メール送付から10年間となります。・プレゼントは1会員1回までとなります。同一の氏名、住所等での登録は重複と見なされます。・申請に不備がある場合は、投資家登録完了までにお時間がかかる可能性がございます。・本キャンペーンは予告なく終了させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。・本キャンペーンは穴吹興産(株)による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。穴吹興産(株)キャンペーン事務局info@join-to.jpまでお願いいたします。・Amazon、Amazon.co.jpおよびそれらのロゴはAmazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。・キャンペーン②は募集金額達成次第、終了となります。・キャンペーン②は投資金額ごとにいずれかの適用となります。
- 募集金額
 - 316,200,000円
 
- 募集期間
 - 2024年7月16日〜
7月18日 
- 投資金額
 - 100,000円〜
 
- 募集方法
 - 先着順
 
- 出資上限額
 - 上限設定無し
※投資家保護の観点から、
ご登録の「金融資産額」以上の
投資には制限があります。 
- 運用期間
 - 2024年8月〜
2025年7月(1年) 
- 配当日
 - 2025年8月
 
初めて検討するのですが、エリア分散型アルファアセットファンドはどのような投資商品なのでしょうか?
「エリア分散型」区分マンションクラウドファンディングについて、詳しく商品解説をさせて頂きます。
アルファ
アセットファンドとは…
エリア分散型アルファアセットファンドとは、全国の賃貸中のファミリータイプ区分マンションを投資対象とした不動産クラウドファンディングとなります。
不動産クラウドファンディングって何ですか?
全国に分散する賃貸中のファミリータイプ区分マンションが投資対象となる不動産クラウドファンディングとなります。
※穴吹興産調べ
                                
                            今回は、投資額全体の85%を個人投資家様から募り、残り15%を共同事業主として穴吹興産が出資を行います。
1年という期間限定で個人投資家様と穴吹興産で共同出資し、投資期間終了後は期間中に発生した賃料収益を出資額に応じて分配します。
                                
                            一定期間お金を預けることで、期間満了後に預けたお金に加えて分配金というお金がもらえるということでしょうか。
はい。一般的な預金と比べても利回りが良く、短期での資産運用となります。長期運用ではないため、気軽に始めて頂けます。
穴吹興産株式会社が
共同事業主
                                
                            エリア分散型アルファアセットファンドの共同事業主は、香川県本社の穴吹興産株式会社です。
                                穴吹興産は自社ブランド「アルファマンションシリーズ」のマンション分譲が主な事業となっています。
                                新築分譲マンションを供給する一方で、東京・大阪・九州等都心部の賃貸中の中古区分マンションを自社購入し保有する事業も積極的に行っています。
                                今回のエリア分散型アルファアセットファンドは、穴吹興産が過去に購入した区分マンションが投資対象となっています。
                            
今から新たに不動産を購入するのではなく、すでに穴吹興産が所有してるマンションが投資対象になるんですね!
アセットファンド
3つのポイント
                                    
                                投資対象となる区分マンションは、穴吹興産が全国で保有する物件の中から厳選した優良物件が対象。
マンション分譲会社の視点で立地にこだわり抜いた、全国の都心部マンションが投資対象となります。
今回の第8弾プロジェクトでは全国で厳選された以下の物件が対象となります。
| 物件名 | 都道府県 | 所在地 | 
| ルジェンテ・リベル上野稲荷町 | 東京都 | 台東区東上野6-18 | 
| ザ・パークハウス立川 | 東京都 | 立川市曙町3丁目5 | 
| ラフィネス西宮北口サウスコート | 兵庫県 | 西宮市深津町1 | 
| エスリード西天満 | 大阪府 | 大阪市北区西天満5丁目14 | 
| BELISTA北梅田 | 大阪府 | 大阪市北区豊崎1丁目11 | 
| ファミール宝塚グランスイートタワー | 兵庫県 | 宝塚市武庫川町1 | 
| エグゼタワー道修町 | 大阪府 | 大阪市中央区道修町3丁目3 | 
| シティタワー西梅田 | 大阪府 | 大阪市福島区福島7丁目20 | 
| 神戸ハーバータワー | 兵庫県 | 神戸市中央区海岸通6丁目1 | 
| ジオタワー宝塚WEST | 兵庫県 | 宝塚市武庫川町6 | 
| コモダス天神 | 福岡県 | 福岡市中央区今泉2丁目3 | 
| アクセス天神 | 福岡県 | 福岡市中央区警固1丁目10 | 
| コモダス天神2 | 福岡県 | 福岡市中央区今泉2丁目4 | 
不動産投資の場合は管理が大変と聞いたことがあります。運用中のマンションの管理はどのようになるのでしょうか?
                                    
                                エリア分散型アルファアセットファンドは投資家様の共同出資により運用されますが、投資家様が実際に不動産を所有する訳ではありません。
穴吹興産が主体となり管理・運営をするため、不動産を取得した後の「賃貸管理の手間」を解消した新しい不動産投資となっています。
本当に何もしなくていいんですか?
はい、投資期間中の不動産管理に関する手間を投資家様へかけることがありませんのでご安心下さい。
大きなお金を投資出来る訳ではないのですが、それでも良いのでしょうか?
                                    
                                不動産クラウドファンディングのメリットは、少額から始められることです。
                                    一般的な不動産投資の場合、最初に不動産を購入する必要があり、数千万から数億単位の初期投資が必要となります。
                                    エリア分散型アルファアセットファンドは、一般個人投資家様に向けた商品となっており、10万円から投資が可能です。
                                    少額から始められる投資の為、幅広い方に投資を頂くことができます。
                                
10万円でも100万円でも投資額を選べるということでしょうか?
はい、投資額はご自身でお決め頂くことができます
アルファアセットファンド
4つの特徴
投資期間は1年で、投資期間終了後(1ヶ月後)に分配金が支払われます。
                                これまで穴吹興産が提供してきた不動産クラウドファンディングはいずれも応募頂いた投資家様の皆様から抽選で決定させて頂いておりました。
                                    多くの投資家様に出資のご応募を頂いても、結果的に抽選に当選しない場合は出資頂けませんでした。
                                    また、出資額制限があるため運用希望額の多い投資家様のご要望に沿えない商品となっておりました。
                                
| ファンド名 | 都道府県 | 種別 | 出資上限額 | 抽選倍率 | 
| アルファアセットファンド京都祇園 | 京都府 | 区分マンション | 100万円 | 15.32倍 | 
| アルファアセットファンド福岡天神 | 福岡県 | 区分マンション | 100万円 | 15.79倍 | 
| アルファアセットファンド大阪天王寺 | 大阪府 | 区分マンション | 100万円 | 12.35倍 | 
| アルファアセットファンド学芸大学 | 東京都 | 区分マンション | 100万円 | 9.15倍 | 
| アルファアセットファンド新梅田 | 大阪府 | 区分マンション | 100万円 | 21.08倍 | 
| アルファアセットファンド東武練馬 | 東京都 | 区分マンション | 100万円 | 10.65倍 | 
| アルファアセットファンド小樽駅前 | 北海道 | ホテル | 100万円 | 6.79倍 | 
結構抽選倍率が高いんですね。
今回の「全国分散型」区分マンションクラウドファンディングでは、先着順・出資額制限無しとすることで、投資意欲の高い投資家様のご要望にお応えすることが可能となっています
※投資家保護の観点から、ご登録の「金融資産額」以上の投資には制限があります。
エリア分散型アルファアセットファンドの投資利回りは預金・国債よりも高い年利3.0%となっています。
※投資商品となるため、想定していた収益を得られないリスクや元本割れのリスクがあり、想定利回りが必ず保証されるものではありません。
※分配金は源泉徴収額(20.42%相当)を控除した後の額をお振り込み致します。
投資には興味がありますが、元本割れが心配です。。
エリア分散型アルファアセットファンドは、投資商品となるため下記の2つの投資リスクがあります。
                                    
                                穴吹興産は投資家様の共同事業主として、事業者出資額の範囲内で不動価格変動リスクや家賃収入変動リスクといった投資家様のリスクをカバーします。
                                    これにより、投資家様にとっての元本割れ等の投資リスクを低減します。
                                    今回、穴吹興産は全体出資額の15%を共同出資者として出資しますが、不動産評価額の下落や賃借人退去に伴う収益減となった場合には、穴吹興産が出資する15%の範囲で損失を負担することになります。
                                    これを、優先劣後方式と呼びます。
                                
穴吹興産出資分の15%を超えて不動産価格が下落した場合はどうなりますか?
穴吹興産の出資する15%を超えて、不動産価格が下落したり賃料収入が減った場合は、投資家様にも損失が発生してしまいます
不動産の価格変動による損失が発生した場合、穴吹興産出資分(全体の15%分)から負担します。
例えば、投資した不動産価格が投資期間中に取得価格から10%下落した場合、穴吹興産の出資分から優先的に損失をカバーするため、投資家様の元本割れが発生しません。
                                        
                                    エリア分散型アルファアセットファンドに組み込まれている区分マンションの賃借人が退去した場合、当初見込んでいた家賃収益が得られず、全体の運用益が減少します。
                                        家賃収益が少なくなった場合でも、優先劣後方式により投資家様の分配金が優先されます。
                                        例えば、賃借人の退去により全体の家賃収益の15%減少した場合でも、投資家様の分配金が優先されるため分配金が減少することがありません。
                                    
                                        
                                    ※分配金は源泉徴収額(20.42%相当)を控除した後の額をお振り込み致します。
エリア分散型アルファアセットファンドでは、評価額・家賃収入に損失が発生しても、穴吹興産の出資分からカバーすることから、投資家様のリスクを抑えた設計となっています。
投資期間中1年で15%以上も評価額や賃料収入が下がることって実際にあるのでしょうか?
これまで穴吹興産の不動産クラウドファンディングで不動産評価額の変更による元本割れが発生したことはありません。
穴吹興産は賃貸中の区分マンションで25件の不動産クラウドファンディングを行った実績がありますが、これまでの元本割れ件数は0件です。
                                    穴吹興産が提供する区分マンション型の不動産クラウドファンディングでは、元本割れを発生しにくい好立地の物件を厳選しています。
                                    区分マンションを投資対象としたこれまでの不動産クラウドファンディングのスキームはそのままに、投資規模を大きくしたものが今回のエリア分散型アルファアセットファンドとなります。
                                    投資対象物件を区分マンションの集合体とし、全国の主要都市に分散させたことで、より安心して投資を頂ける商品としました。
                                
実際に元本割れするとしたらどのような場合でしょうか
不動産の評価額が投資期間中に大きく下落し、穴吹興産の出資割合15%を超えて損失が発生した場合は、投資家様の出資額にも元本割れが発生します。
                                    例えば、天災等で建物に大きな被害が出た場合や入居が困難となった場合には、不動産の評価額にも大きく影響します。
                                    災害により建物に住むことが出来なくなった場合は、賃料収入も得られなくなります。
                                
災害はいつどこで起こるかわからないので、怖いですね
おっしゃる通りです。そのような災害リスクを解消するため、「エリア分散型」区分マンションクラウドファンディングを商品開発しました
                                        
                                    
                                        投資における格言では、「卵は一つの籠(かご)に盛るな」という言葉があります。
                                        同じものに集中的に投資すると、損失が出たときに損害が大きくなるという意味です。
                                        
                                        不動産に関しては、投資対象エリアを分散させることで災害に対するリスクを抑えることができます。
                                        例えば1つの都市で不動産を多数の所有している場合は、局地的な災害が発生した場合に影響を受ける物件も多くなります。
                                        
                                        エリア分散型アルファアセットファンドでは、投資対象マンションが全国に点在しているため、局地的な災害が発
                                        生した場合でも、資産全体に大きな被害を受ける可能性が低くなります。
                                    
                                        
                                    投資対象物件が13物件あることから、マンションの賃借人退去に伴う賃料減少リスクが抑えられ、安定した投資案件となっています。
                                        従来の区分マンション1部屋での投資案件の場合、投資期間中に賃借人が退去すると賃料収入が0円となるため、当初予定期間を前倒して終了する事例もありました。
                                        エリア分散型アルファアセットファンドは、投資対象の物件数を増やすことで、賃借人退去による収益リスクを減らすことを実現しています。
                                    
偶然が重なり1年以内に多くの賃借人が退去しない限り、大丈夫ということですね!
不動産クラウドファンディングで、もっと良い利回りの商品があるので気になっています
エリア分散型アルファアセットファンドは、リスクを積極的に取り高収益を実現する商品ではありません。
                                投資商品には株式や現物不動産といった、リスクを許容しながら高利益を目指す商品があります。
                                不動産クラウドファンディングでも、投資利回りが10%以上の利回りを謳っている商品は存在しますが、投資利回りが高いとうことはそれだけ投資リスクが高いと言えます。
                                エリア分散型アルファアセットファンドは、利回りよりも投資リスクの安全性に重きを置いた商品となっています。
                            
                                
                            普通預金や定期預金並みの低リスクとは言えませんが、出来る限り低リスクで資産運用をしたい堅実な投資家様にお勧めの商品です。
預金の利息では物足りないけど本格的な投資はちょっと、という私にはピッタリの商品ですね!
今回の「エリア分散型」区分マンションクラウドファンディングに実際に投資頂いた際のシミュレーションです。
                                
                            ※分配金は源泉徴収額(20.42%相当)を控除した後の額をお振り込み致します。
ファンディングを
活用された方のご意見
(20代夫婦)
年金等の社会保障があてにできなくなり、自分たちの老後を不安に感じています。自分の身は自分で守るためには、資産運用も自分たちで行うことの必要が必要性を感じていました。
                                        株などの証券は価格の変動も高く、損をする可能性も高いため、比較的リスクが低い安定した投資商品を探していました。
                                    
                                        image photo
(60代夫婦)
会社を定年対退職した際の退職金がありますが、どこに投資すればよいか分からず、定期預金に預けていました。昔と違い今は利息がほとんど付かないため、ただお金を眠らせておくのはもったいないと考え色々な投資商品を検討していました。自分で投資のセンスがあると思っていないため、知識がなくてもチャレンジできる不動産クラウドファンディングに興味を持ちました。
                                        image photo
現金・株式・不動産・国債等へ投資を行っています。
                                        不動産クラウドファンディングも投資商品の1つです。高利回りの案件には手を出さず、低利回りでも安定性の高い投資案件に出資しています。
                                        半年から1年といった投資期間であれば、長期で現金を固定されないので、資金が必要になった場合でも柔軟に対応できることが魅力だと考えています。
                                    
                                        image photo